ガーナへ行ったらとりあえず世界遺産は見るでしょう?
その1つの代表例といって良いエルミナ城です。
(この辺に城がたくさんあってそれ全部が世界遺産らしいです。)
このエルミナ城に関してはガーナの歴史にも登場でしてますが
基本的な認識としましては奴隷貿易の奴隷を入れていたところということでいいと思います。
ガーナ国内はホントにいろんな種族がいっぱいいて(今でもいろいろな現地語があることからもわかる)
その戦争で勝った方が負けた方の兵士を売るというのが
ガーナの悲しい歴史です。
ほかにもケープコースト城というのがあって
そこには奴隷貿易で黒人が外に出てってそれでもっていろいろなところで活躍した。なんてのが書いてあります。
ただとりあえず納得いかないのは写真にも写ってます
さびた大砲は何?